満席につき予約受付を終了しました
ITOCHU SDGs STUDIO GALLERYで開催中の「2025大阪・関西万博コンセプトストア いのち輝くシリーズ 外苑前店」に合わせ、2025大阪・関西万博にパビリオンを出展する「駐日オランダ王国大使館・総領事館」および「おひさまプロジェクト」主催の特別ワークショップを開催します!
これからの未来を生きる子どもたちが、自分とSDGsの関係を考えられるようになることを目指し、また、大阪・関西万博の意義を学び、オランダ・パビリオンのテーマである「コモングラウンド」に触れながら、楽しくSDGsと異文化に触れる機会を提供します。
                    
                        
                        ■イベント詳細
                        日時:12月1日(日)
                        ①10:00~12:00
                        ②13:00~15:00
                        募集人数:各回10組20名(お子様10名・同伴保護者10名)
                        開催場所:ITOCHU SDGs STUDIO RADIO STATION
                        対象年齢:①未就学児(10:00~12:00の回) ②小学校低学年(13:00~15:00の回)
                        参加費:無料
                        持ち物:のり、ハサミ、えんぴつ、消しゴム、色ペンまたはクレヨンなど(普段使い慣れているものを1セット)
                        企画:「駐日オランダ王国大使館・総領事館」および「おひさまプロジェクト」
                        参考:https://ohisamaproject.com(おひさまプロジェクト公式サイト)
                    
                        
                        【ワークショップ概要】
                        ①【オランダ語レッスン】ネイティブスピーカーによる、挨拶や基本表現の授業
                        ②【クイズ&レクチャー】オランダってどんな国?(教育、福祉、環境について)
                        ③【パズルゲーム】オランダ人が考える「アイデア次第で、古いものは新しく生まれ変わる!」
                        再利用という観点から、見事「変身」したオランダの建物などの例を学ぼう
                        ④【ポスター作りと発表】「オランダの小学校を体験しよう!」
                        オランダの小学校は4歳からスタート!?オランダの小学校でも行われている、グループ内での対話後、各自ポスター制作にチャレンジ!最後は皆の前で発表してみよう!
                        ・未就学児ポスターテーマ:「アップサイクルアート」
                        ・低学年ポスターテーマ:「ぼく・わたしが今日からはじめられるSDGs」
                        *制作したポスターは、各自お持ち帰りいただけます。
                    
                    
                    
                
                
