ここまで来るのに10年かかった、
伊藤忠商事の働き方改革。
歩みを止めずに前に進んできた、
これまでの取組みをご紹介します。

 
Revolution Way

2010年

企業所内託児所「I-Kids」開設
働き方の進化

社会問題への対処、女性社員の声

企業所内託児所「I-Kids」開設

企業所内託児所「I-Kids」開設

待機児童問題への対応、仕事と子育ての両立支援。

社内会議・資料削減
働き方の進化

社内会議・資料削減

社内会議・資料削減

会議開催回数、総会議時間、会議資料それぞれ約40~50%削減。

2012年

クールダウンルーム開設
働き方の進化

クールダウンルーム開設

クールダウンルーム開設

夏の炎天下の中ご来社されるお客様、外出から戻る社員がクールダウンできるエリア。(東京本社1階、地下1階に開設)

メンタルヘルスへの対応強化
健康力向上

メンタルヘルスへの対応強化

メンタルヘルスへの対応強化

産業医・精神科医によるメンタル疾患対応への体制を整備。

2013年

「朝型勤務制度」導入
働き方の進化

「朝型勤務制度」導入

  • 多残業体質の改善、業務効率化を通じた生産性向上。
  • お客様対応の徹底、フレックスタイム制度の全社一律適用の廃止。
  • 社員の健康改善、育児・介護等の個別ニーズへの対応。
「110運動」啓蒙開始
働き方の進化

「110運動」啓蒙開始

「110運動」啓蒙開始

会食は1次会まで、午後10時には終了して帰宅を推進。朝型勤務の強化、深夜におよぶ飲酒に伴う非違行為の撲滅。

健康管理室リニューアル
健康力向上

健康管理室リニューアル

健康管理室リニューアル

社員の健康管理向上のため、プライバシー・快適性のさらなる向上。

2016年

「伊藤忠健康憲章」制定
健康力向上

「伊藤忠健康憲章」制定

「伊藤忠健康憲章」制定

健康経営推進に対する経営トップのコミットメントを表明。

「シャワーラウンジ」開設
働き方の進化

「シャワーラウンジ」開設(東京本社)

「シャワーラウンジ」開設

早朝の空港のシャワー室が混雑しているといった出張社員の声を受け、出張後も社員が気持ちよく仕事を開始出来る様に本社内に設置。

「禁煙対策」強化
健康力向上

「禁煙対策」強化

「禁煙対策」強化

禁煙治療の全額会社負担等の禁煙サポート策を開始。

「在宅勤務制度」導入
働き方の進化

育児・介護等の事由がある社員を対象とした
「在宅勤務制度」導入

「在宅勤務制度」導入

女性社員、共働き社員等のキャリア継続への支援。

2017年

「がんと仕事の両立支援」導入
健康力向上

「がんと仕事の両立支援」導入

  • がんとの両立支援体制構築。
  • 国立がん研究センターとの提携によるがん特化健診の導入、専門医による即時治療。
  • 高度先進医療費会社負担。
  • 子女育英資金拡充、子女就労支援。
  • 柔軟な勤務・休暇制度の整備。(短時間勤務、在宅勤務、公休付与等)
「脱スーツ・デー 」導入
働き方の進化

「脱スーツ・デー 」導入

「脱スーツ・デー 」導入

TPOをわきまえた上でスーツ以外の服装で勤務を可能に、より新鮮で柔軟な発想を期待。

「健康管理システム」導入
健康力向上

「健康管理システム」導入

「健康管理システム」導入

社員がいつでも検索できる様、毎年の健康診断結果可視化。

「シンクライアントPC配布
働き方の進化

シンクライアントPC配布

シンクライアントPC配布

情報漏えいリスクのないシンクライアント端末を標準PCとして全社展開。

2018年

IT技術を用いた業務効率化強化
働き方の進化

IT技術を用いた業務効率化強化

全社統合データ基盤(HANABI)やRPA(Robotic Process Automation)による定型業務の自動化を通じ、業務プロセスの無駄を排除。

がんと仕事の両立に関する取組みを個人業績評価に反映
健康力向上

がんと仕事の両立に関する取組みを
個人業績評価に反映

がんと仕事の両立に関する取組みを個人業績評価に反映

「自分の居場所はここだ」と安心して働き続けることができる環境の整備。

IT技術を用いた業務効率化強化
人材育成

日吉独身寮開設

日吉独身寮開設

タテ・ヨコ・ナナメの人的ネットワーク構築による若手の基礎教育強化・コミュニケーション醸成。

2020年

子宮頸がん検診の対象拡大(全女性社員対象)
健康力向上

子宮頸がん検診の対象拡大(全女性社員対象)

女性社員の健康力向上。

2021年

新型コロナウイルス・ワクチン職域接種
健康力向上

新型コロナウイルス・ワクチン職域接種

新型コロナウイルス・ワクチン職域接種新型コロナウイルス・ワクチン職域接種新型コロナウイルス・ワクチン職域接種新型コロナウイルス・ワクチン職域接種

2022年

「朝型フレックスタイム制度」の導入
働き方の進化

「朝型フレックスタイム制度」の導入

「朝型フレックスタイム制度」の導入
  • 柔軟な働き方への進化。
  • 女性社員、共働き社員のキャリア継続への支援。
全社員を対象とした「在宅勤務制度」の導入
働き方の進化

全社員を対象とした「在宅勤務制度」の導入

半年間のトライアル実施を通じ、現場との対話、効率的な働き方への意識醸成を図った上で、週2回までの在宅勤務制度を確立。

2023年

風しん・職域抗体検査の実施
健康力向上

風しん・職域抗体検査の実施

風しん・職域抗体検査の実施

妊婦の感染防止、日本の社会的課題の解決に向けた特定世代男性の職域検査を実施しました。

主体的なキャリア形成
主体的なキャリア形成

バーチャルオフィス開始

バーチャルオフィス開始

所属部署の垣根を越えアイデアやリソースを共有し、社員の主体的なキャリア形成・成長を支援する組織横断協業プラットフォーム「バーチャルオフィス」が開始。

主体的なキャリア形成
健康力向上
主体的なキャリア形成
健康力向上

フェムテック強化

フェムテック強化

複雑化する女性の健康課題解決に向け、バーチャルオフィス案件として、自由度の高い発想のもとフェムテックの事業化についての検証を継続。

働き方の進化
働き方の進化

職域学童保育「I-SUMMER SCHOOL」

I-SUMMER SCHOOL

こども家庭庁任命の「こどもまんなか応援サポーター」として、ITOCHUこども“どまんなか”WEEKと称し、職域学童保育「I-SUMMER SCHOOL」を2023年夏休みにトライアル実施。



働き方の進化
働き方の進化

働き方改革特設サイトリニューアル

働き方改革サイト

朝型勤務をはじめとする各施策の目的や成果、実現に至るまでのエピソード等をご紹介。さらに約10年の沿革や今注目の事例等をお伝えしていきます。

編集後記

当時、女性活躍推進を担当していた私は、あるアンケート結果を纏めるため、休日出勤をしていました。部課長に対して行った女性活躍推進に関する意識調査の取り纏めでした。自由記入欄に記されていたものの中に、今でも忘れらない一言がありました。
「自分に娘がいたら、商社で働いて欲しくない。」
深夜まで働くことが当たり前だった当時からすれば、分からないこともない、とは思うものの、その商社に総合職として働き続けている自分は一体、何なのだろうか。。。ふと席を立ち、窓の外をぼんやり眺めている自分が居ました。

あれから長い年月が流れ、社内では働き方改革が進み、職場環境、文化も大きく変わり、お陰様で社外からも定性上の高い評価を頂けるようになりました。
今回のホームページリニューアルにあたっては、良い成果のみを示すだけではなく、改革における当社の試行錯誤の姿も、確りお見せしたいと考えました。その方がホームページをご覧になった方が、自社の働き方改革を進めていく上で、よりご参考になると思ったからです。
我々のチャレンジもまだまだ続きます。このホームページから何等かでもヒントにして頂けることがありましたならば、そして、施策に自信が持てない時に前に進む力に少しでもなれましたならば、リニューアルに携わったスタッフ一同の望外の幸せです。


2023年9月20日
人事・総務部企画統轄室長代行
 永瀬 理絵

働き方改革の歩み

伊藤忠健康憲章
朝型フレックスタイム制度
風しん・職域抗体検査