巻頭 ゲームチェンジャー インタビュー 青山学院大学陸上競技部監督地球社会共生学部教授原 晋 東京・大手町から箱根・芦ノ湖間、往復217.1キロの道のりを、たすきをつないで走りきる「箱根駅伝」。 毎年正月のお茶の間を沸かせるこのレースにおいて、2025年に8度目の優勝を果たしたのが青山学院大学です。 20年の歳月をかけ、同校の強さの礎を築いたのは、競技者から会社員を経て指導者に転身した原晋監督。 「スポーツもビジネスも本質は同じ」と語る原監督に、変化の時代を生き抜く極意を聞きました。 特集PDF 全ページPDF 第一特集 ハッとするさつまいも 近年、一大さつまいもブームが巻き起こっています。 人気の理由は、もちろんその自然な甘さ。 じっくりと熱を加えることででんぷんが徐々に糖化していき、あの焼きいものねっとりした甘さになるんです。 日々の研究・研鑽によって「さらなる甘み」を目指す人たちの、驚くような「さつまいも」を覗いてみましょう。 特集PDF 全ページPDF 第二特集 Take the Wheel. クルマは、人を運ぶ愉しくてリアルな乗りもの。 ホスピタリティや安心・安全といった普遍のテーマがあります。 一方で、現代ならではの、人とクルマの新しい関係が生まれてもいます。 2025年の現在、人はどうクルマと出会って、乗って、手放すのか、シーンとともに眺めてみましょう。 特集PDF 全ページPDF 第三特集 駐在員の旅案内 vol.20 モンゴル モンゴルの多くの土地は草原で埋め尽くされている。モンゴル中北部ブルガン県の草原で出会った遊牧民の人たちは、ゲルの中でウルム(モンゴル風のバター)を作り、ボーズを蒸していた。この国の約3割の人たちは、春夏秋冬の年4回、遊牧移動を行う遊牧民だ。 特集PDF 全ページPDF BACK TO TOP