日本初となるニートSAFの輸入と国内でのジェット燃料混合サプライチェーンを構築

中部国際空港を加えた3空港で国内混合SAFの供給を開始

2023年3月30日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、国土交通省航空局が進める『輸入ニートSAFモデル実証事業(本事業)』におけるSAF供給事業者として、中部国際空港へのSAF搬入を完了し、国土交通省航空局が所有する飛行検査機へ供給を開始いたしました。本事業を通じて、国内において初めてニートSAFを伊藤忠商事がNeste OYJ社(本社:フィンランド、CEO:Matti Lehmus、以下「Neste社」)より輸入し、富士石油株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本 重人、以下「富士石油」)の協力のもと、日本でのSAF混合サプライチェーンを構築しました。また、伊藤忠商事として羽田空港・成田空港に次ぎ3空港目となる中部国際空港でのSAF供給を開始し、国内で混合されたSAFを、3空港にて、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上 慎一)、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂 祐二)をはじめとした国内外の民間航空会社向けに供給してまいります。

国際民間航空機関(ICAO)総会において、国際線の航空機が排出するCO2を50年までに実質ゼロとする目標を掲げており、24年以降は19年比で排出量を15%減らすことが求められるなど航空業界に於ける脱炭素化の動きはより一層加速して今後は国内においてもSAFの流通量が増えることが見込まれています。現在SAFは欧州を中心に生産され量も限定的です。国内におけるSAF安定供給実現のために、官民での協力体制のもと、中長期的な国産SAFの商用規模生産とともに、輸入SAFの国内でのサプライチェーン拡充が重要と位置付けられています。

現在航空機に供給されるSAFは、国際規格である「ASTM D7566及びD1655」により、化石由来のジェット燃料にニートSAFを一定割合混合する必要があり※、伊藤忠商事は、これまで海外で混合されたSAFを輸入・供給してまいりました。本実証事業において日本で初めてニートSAFを輸入し、国内で化石由来のジェット燃料と混合、空港に輸送するまでのサプライチェーンを構築することで、ニートSAFの国内での取り扱いのノウハウを得ることができました。今後、将来的な国産SAFの商用化に向けた早期の基盤整備にもつなげていく方針です。

伊藤忠商事は、中期経営計画の基本方針のひとつに「『SDGs』への貢献・取組強化」を掲げており、今後も有力パートナー企業とのリニューアブル燃料の普及を通じて、循環型社会の実現に向けて貢献してまいります。

  • ニートSAFは、バイオマス原料等を基に製造されたジェット燃料であり、化石由来のジェット燃料に一定割合を混合した上で、航空機に搭載する必要がある。ニートSAFは、原料及び製造方法により、化石由来のジェット燃料と混合することが可能な量の上限が定められており、Neste社製造SAFは50%まで混合することが可能。
    ニートSAF及び混合後のSAFは、SAFの国際規格であるASTM D7566及びJET燃料の国際規格であるASTM D1655への適合を確認することが必要。

参考:2022年11月1日 国土交通省「輸入ニートSAFモデル実証事業」への参画について