「キッザニア東京」エコショップパビリオン アクティビティ第二弾「エコバッグ」作りがスタート

2012年8月3日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、KCJ GROUP株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:住谷栄之資)が展開する子ども向け職業体験施設である「キッザニア東京」(東京都江東区豊洲)にて今年4月よりオフィシャルスポンサーとして運営している「エコショップ」パビリオンにおいて、来る8月6日に環境素材であるプレオーガニックコットンを使用したオリジナル「エコバッグ」作りをスタートします。

エコショップパビリオンについて

エコショップパビリオンは、伊藤忠商事が参画する世界的環境活動「MOTTAINAIキャンペーン」(事務局所在地:東京都千代田区、代表:七井辰男)での環境教育のノウハウを活かした子どもがエコ活動を体感できるパビリオンで、4か月ごとに環境素材を使用した「マイふろしき」や「エコバッグ」、「マイはし」など環境にやさしいオリジナル商品を製作するアクティビティが新たに登場します。また、子どもが1人参加されるごとに、植林用の苗木1本分の費用がワンガリ・マータイ氏(1940-2011)が創設したケニアの植林活動である「グリーンベルト運動」に寄贈されます。この取組みを通じて、参加する子どもたちに世界の環境問題についても身近に感じてもらい、「自ら参加する」ことを楽しみながら学んでいただくことを期待しています。
環境は子どもたちにとって身近なテーマであり、第一弾の「マイふろしき」作りは、予想を上回る体験者数となり、保護者の方からも好評をいただいています。

「エコバッグ」作りについて

第二弾として8月6日からスタートする「エコバッグ」作りは、MOTTAINAIキャンペーンやキッザニアキャラクターのスタンプを使って子ども自らがデザインを行い、オリジナル「エコバッグ」を作る体験です。
エコバッグの素材には、オーガニック栽培移行期のコットン農家を支援する「プレオーガニックコットン」を使用し、オーガニック栽培移行支援の仕組みについても学習します。
「エコバッグ」は持ち帰り可能で、来場後も自分だけのエコグッズとして長く使用してもらうことで、日常生活の中でも環境保全への意識を高めてもらう狙いです。

「エコバッグ」デザインコンテストを実施

[news_120803_2.png]

製作した「エコバッグ」を長く使ってもらうために、優れたデザインを表彰する「エコバッグ」デザインコンテストを開催します。デザインへのモチベーションを高めることで、ものを大切にする優しい気持ちの醸成につなげていく狙いです。優秀なデザインを毎月表彰し、ホームページなどで作品を紹介していく予定です。

キッザニア東京

キッザニア(http://www.kidzania.jp/[別ウインドウで開きます])はメキシコ発の子ども向けの職業体験型テーマパークで、日本では2006年に「キッザニア東京」、2009年に「キッザニア甲子園」がオープンし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる体験型の施設として高い人気を博しています。現在、約60社の企業がパビリオンを出展、年間約83万人が来場しています。

伊藤忠商事の「次世代育成」への取組み

伊藤忠商事は企業理念である「豊かさを担う責任」のもと、「次世代育成」を社会貢献活動基本方針のひとつに掲げています。これまでも1974年に設立された公益財団法人伊藤忠記念財団による「子ども文庫助成事業」や「電子図書普及事業」、地域の小学生などを招いて地球温暖化などをテーマに勉強する「夏休み子ども教室」、障害のある子どもたちとともに野球を楽しむ「伊藤忠野球教室」、フィリピンにおける青少年自立支援施設への助成などを推進しており、今後も青少年の健全な育成を支援する活動を積極的に展開してまいります。

MOTTAINAIキャンペーン

MOTTAINAIキャンペーン(http://mottainai.info/[別ウインドウで開きます])は、Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)とかけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉「もったいない」を、環境を守る国際語「MOTTAINAI」とし、地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、持続可能な循環型社会の構築を目指す世界的な活動です。ケニアにおける植林活動「グリーンベルト運動」の創始者であるワンガリ・マータイ氏が提唱し、2005年からスタートしました。
伊藤忠商事など企業の賛同をはじめ、マイふろしきやエコバック、マイはしなどの環境配慮商品、フリーマーケットなどの収益金の一部や、クリック募金など、様々な形でワンガリ・マータイ氏の理念を継続し、「グリーンベルト運動」を支援しています。

プレオーガニックコットンとは

プレオーガニックコットンプログラム(http://www.preorganic.com/[別ウインドウで開きます] )は、インドの綿農家のオーガニック栽培への移行を支援するために、2007年に伊藤忠商事と音楽プロデューサーの小林武史氏が代表をつとめるクルック社の共同事業としてスタートしました。 オーガニック栽培への移行により、綿花栽培で多量に使用される農薬による健康被害や環境負担を軽減させることができます。 この取組みでは、オーガニック認証までの3年間の移行期間に栽培されたコットンを「プレオーガニックコットン」として買取り保証をすることでオーガニック栽培への移行を支援するほか、非遺伝子組み換え種子の無料配布、オーガニック栽培方法の教育、オーガニック認証の取得支援を行います。 3年の移行期間を経て、2011年には555軒のオーガニック農家が誕生しました。 これからも繊維原料としてプレオーガニックコットンをより多くの皆様にお届けしながら、生産者の生活環境の向上実現に取り組んでまいります。