伊藤忠青山アートスクエア新企画のご案内 「自転車博覧会2016モールトン展〜素晴らしき小径車の世界」を開催
2016年3月17日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、社会貢献活動の一環として、アートを通じた「次世代育成」、「地域貢献」、「国内外の芸術や文化の振興」などを目的に、2012年10月「伊藤忠青山アートスクエア」を東京本社に隣接する商業施設シーアイプラザにオープンし、様々な展覧会を行ってまいりました。
伊藤忠青山アートスクエアでは、2013年から自転車月間である5月にあわせ「自転車博覧会」を開催し、好評を博してきました。4回目となる本年は「自転車博覧会2016モールトン展〜素晴らしき小径車の世界〜」を開催いたします。20世紀後半の自転車開発をサスペンションの進化などで大きく飛躍させ、大英帝国勲章の授与を受けたアレックス・モールトン氏。本展覧会では、デビュー当時のビンテージモデルから最新モデルまで、本国(英国)も認める貴重なコレクション22台を時代ごとに検証し紹介します。
2009年に青山商店会連合会が「青山 自転車に優しい街」宣言を行い、多くのサイクリストの注目を集める東京・青山の街を舞台に、サイクルショップやカフェとの連動企画、ギャラリートーク、小径車試乗会などイベント盛りだくさんで、自転車愛好家のみならず多くの方に楽しんでいたける展覧会です。
自転車博覧会2016モールトン展〜素晴らしき小径車の世界 概要
主催 | 青山商店会連合会、特定非営利活動法人 アップタウン青山コンシェルジェ |
---|---|
共催 | 伊藤忠商事株式会社 |
後援 | 英国大使館(申請中)、港区(申請中)、公益財団法人 日本サイクリング協会、 一般財団法人 日本自転車普及協会、特定非営利活動法人 自転車活用推進研究会 |
協力 | 東京サイクルデザイン専門学校、モールトン・オーナーズ・クラブ・ジャパン |
監修 | 青木高弘(モールトン・オーナーズ・クラブ・ジャパン会長) |
会期 | 2016年5月3日(火・祝)~5月31日(火) 会期中無休 |
時間 | 11:00~19:00 |
入場料 | 無料 |
会場 | 伊藤忠青山アートスクエア 〒107-0061 東京都港区北青山 2-3-1 シーアイプラザB1F TEL:03-5772-2913 |
URL | http://www.itochu-artsquare.jp |
|
|
会期中イベント
- 5/3(火・祝)~5/31(火)≪バイシクル・カフェ・リーグ≫
- サイクルショップやカフェを回るスタンプラリ―に加え、カフェでは期間限定のメニューなど特典あり!
- 5/5(木・祝)自転車の日12:00~、13:30~ ≪西川昌徳トークショー”親子の自転車冒険教室〜自転車旅は生きてくチカラの第一歩〜“≫
- 自転車冒険家が旅で出会った地球の大自然や人々との話は、子供たちに大きな夢を与えます!
- 5/8(日)11:00~≪「モールトン・オーナーズ・クラブ」ミーティング≫
- モールトン保有のオーナー達が愛車と共に伊藤忠青山アートスクエアに大集合します!
- 5/13(金)18:00~19:00≪自転車ツーキニスト疋田智&内海潤ギャラリートーク “小径車は都市で大活躍”≫
- 毎日自転車で通勤するツーキニストの第一人者が小径車で都市を走る素晴らしさを語ります!
- 5/19(木)18:00~19:00≪山口京一&青木高弘ギャラリートーク“モールトンの魅力、小径車の歴史“≫
- 日本を代表する有識者・コレクターがモールトンに代表される小径車の魅力を解き明かします!
- 5/29(日)11:00~15:30≪いちょう並木試乗会≫
- モールトン等の小径車や東京サイクルデザインの学生作品を実際に試乗できます!
アレックス・モールトン(1920-2012) プロフィール
20世紀を代表するイギリスの自動車・自転車エンジニア。
「オースチン・ミニ」のためにラバーを用いたサスペンションを開発するなど、自動車開発に多くの軌跡を残す。1962年に発表した小径ホイールの自転車は、従来にないこぎだしの速さに代表される操縦性と走行性の素晴らしさに加え、ファッショナブルな外観から一躍大ブームとなった。1976年に英国産業界に対する貢献に対し、大英帝国勲章の授与を受ける。高品質・高性能を追求するモールトンの自転車は今でも世界中のファンに愛されている。