被災地支援「伊藤忠子どもの夢ファンド」による「伊藤忠子どもの夢ラグビースクラム」開催のご案内
2016年11月10日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、東日本大震災復興支援の一環として、2013年3月に創設した被災地支援「伊藤忠子どもの夢ファンド」を通じて、「伊藤忠子どもの夢ラグビースクラム」を開催いたします。
当イベントは、被災地の子どもたちの夢を応援する「伊藤忠子どもの夢ファンド」の一環として、岩手県釜石市にてラグビー選手を目指す子どもたちを応援するイベントです。「ラグビーのまち釜石」として知られる釜石市は、釜石シーウェイブスRFC(旧新日本製鉄釜石)の活動拠点であり、「ラグビーの聖地」とも呼ばれています。また2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップの開催都市の一つにも選ばれており、ラグビーの力が復興の一助となっています。
当日は、釜石シーウェイブスのジュニアに所属する小学生約20名を東京に招待し、当社の近隣である秩父宮ラグビー場で開催される公式大会のエスコートキッズを務めてもらい、活躍する選手と触れ合う機会を提供します。翌日は、当社の社員ボランティアと練習を行った後、練馬ラグビースクールとの練習試合を予定しています。当プログラムは、元ラグビー日本代表、現釜石シーウェイブスジェネラルマネージャー兼19年W杯アンバサダーを務める桜庭吉彦氏の協力の元、実現したプログラムです。ラグビーを通じた復興支援を目指すNPO法人「スクラム釜石」と、かつて新日鉄釜石の日本選手権V7を支えた石山次郎氏と泉秀仁氏、また日本ラグビーフットボール選手会所属選手も、当プログラムの趣旨に賛同し、当日参加予定です。
伊藤忠商事は、社会貢献活動基本方針に定める「人道的課題対応」、「次世代育成」に基づき、伊藤忠子どもの夢ファンドや様々な活動を通じて東日本大震災復興への支援を今後も継続していきます。
|
開催概要
名称 | 伊藤忠子どもの夢ラグビースクラム |
---|---|
日程 | 2016年11月19日(土)、20日(日) |
主催 | 伊藤忠商事株式会社 |
共催 | 釜石シーウェイブスR.F.C |
協賛 | 株式会社セプター 株式会社Rhino-Powa Japan (ライノラグビー) |
協力 | 日本ラグビーフットボール選手会 |
スケジュール
11月19日(土)
14:00~ 秩父宮ラグビー場にて、釜石シーウェイブス戦のエスコートキッズを務める
16:00~ キッザニア東京にご招待
11月20日(日)
9:00~11:00 松の風文化公園(東京都練馬区)にて、石山次郎氏と泉秀仁氏や社員ボランティアと共に練習を行った後、練馬ラグビースクールと練習試合
- ※タイムスケジュールは一部変更の可能性あり