伊藤忠青山アートスクエア新企画のご案内「須藤和之 新進日本画家展 —季節を渡る風—」を開催
2016年11月16日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、社会貢献活動の一環として、アートを通じた「次世代育成」、「地域貢献」、「国内外の芸術や文化の振興」などを目的に、2012年に「伊藤忠青山アートスクエア」を東京本社に隣接する商業施設シーアイプラザにオープンし、様々な展覧会を行ってまいりました。本年10月には4周年を迎え、15万人の方にご来場いただいています。
この度、伊藤忠青山アートスクエアでは、「須藤和之 新進日本画家展 —季節を渡る風—」を開催します。須藤和之は、身近な小さな生き物を中心として、季節と風をテーマに日本画を制作してきました。岩絵の具の豊かな色彩で描かれた、確かにそこに流れていると感じる風、小さな生き物たちが織りなす生命の息吹は、忘れかけた童心を思い起こさせ、優しさの溢れた慈愛の世界を感じさせます。
また、須藤和之は、1300年の歴史を持つ、法相宗大本山薬師寺の新管主に就任された村上太胤師が、記念に発行した、新著「仏法の種まき」の表紙絵を描くなど、近年活躍の場を画壇以外にも大きく広げています。本展覧会では、この表紙装丁画のために制作した原画作品も初公開すると共に、村上太胤管主の法話を行うなど、各種イベントも開催致します。
新進気鋭の日本画家・須藤和之の、日本の四季と共に寄り添う「風」を会場にてぜひご堪能ください。
|
|
|
伊藤忠商事の2017年絵画カレンダー及びグリーティングカードに選定されました
概要
主催 | 伊藤忠商事株式会社 |
---|---|
協力 | 図書印刷株式会社 |
会期 | 2017年1月28日(土)-2月14日(火) 11:00~19:00 会期中無休 |
入場料 | 無料 |
会場 | 伊藤忠青山アートスクエア 〒107-0061 東京都港区北青山 2-3-1 シーアイプラザB1F TEL:03-5772-2913 |
URL | http://www.itochu-artsquare.jp/ |
会期中イベント
(事前申込制/各イベント詳細は伊藤忠青山アートスクエアのウェブサイトをご覧ください。)
1月29日(日) 16:30~17:30 法話 「仏法の種まき」 薬師寺・村上太胤管主
仏さまは古来、人々に「こころのたね」を説きつづけ、蒔き続けてきました。
「私たちはいかに生きればいいのか」について、やさしく語りかけます。
2月11日(土) 14:00~15:30 ワークショップ 「天然鉱石を砕いて岩絵具を作る」
天然鉱石の孔雀石を砕いて、日本画を描く際に使われる緑青色の岩絵具を作り、その岩絵具で日本画を描きます。
2月12日(日) 14:00~15:30 ワークショップ 「ステンシルで描く日本画」
絵や模様の形に切り抜いた型紙と、スポンジや海綿を使って日本画を描きます。
須藤 和之 すとう かずゆき/ 日本画家
(略歴)
1981年 群馬県生まれ
2005年 多摩美術大学絵画学科日本画専攻卒業
2007年 東京藝術大学大学院 修士課程 文化財保存学保存修復日本画修了(修了作品 買い上げ)
2010年 東京藝術大学大学院 博士課程 文化財保存学保存修復日本画博士課程修了(博士審査作品 お仏壇のはせがわ賞特別賞)
現 在 日本美術院院友 慶應義塾大学非常勤講師
(賞歴)
2006年 第3回前田青邨記念大賞展 奨励賞(以降2008年入選)
再興第91回院展 初入選(以降09・10・11・12・13・14・15・16年入選)
2007年 第62回春の院展 初入選(以降08・09・14・16年入選)
2009年 有芽の会 日本更生保護協会理事長賞受賞